コラム・お知らせ

column

不動産チラシを見るときのチェックポイント

こんにちは。スミタス安城店チラシ担当スタッフです。普段はチラシを作る側ですが、今回はチラシを見る側の立場に立って、不動産チラシを見る時のポイントについてお知らせします👨🏻‍🦱

不動産のチラシは、価格や写真が大きく載っていて目を引きますが、実際に購入を検討する際には細かい情報までしっかり確認することが大切です。ここでは、後悔しないために注目しておきたいポイントをご紹介します。


🏠 物件の基本情報

  • 価格の内訳
    土地と建物の両方なのか、建物のみなのかを確認しましょう。借地の場合は地代がかかることもあります。
  • 土地面積・建物面積
    ㎡と坪の両方で表記されています。数字だけでなく、生活のイメージと合わせて検討するのが大切です。
  • 間取り図
    部屋数だけでなく、生活動線や収納の位置、窓の向きまで確認してみましょう。

🚃 立地・周辺環境

  • 最寄り駅までの徒歩分数
    不動産広告では「80m=徒歩1分」で計算されています。坂道や信号待ちなどは考慮されていないので注意が必要です。
  • 生活施設の充実度
    スーパー、学校、病院、公園などが近くにあるかは、生活の快適さに直結します。

📑 法的条件・契約内容

  • 用途地域
    住宅向けの地域か、商業施設が多い地域かによって住環境が変わります。
  • 建ぺい率・容積率
    将来リフォームや建替えを考える際の制限に関わります。
  • 接道状況
    幅4m以上の道路に接しているかどうかは、再建築の可否に影響します。
  • 権利関係
    所有権か借地権かを確認し、借地の場合は契約条件も把握しましょう。

💰 維持にかかる費用

  • 管理費・修繕積立金(マンションの場合)
    月々の負担がどのくらいかを確認。
  • 駐車場代
    車を持つ方には必須の確認事項です。
  • その他費用
    水道負担金や自治会費など、チラシに記載がない費用が発生する場合もあります。

📸 写真や広告表現の見方

  • 写真の広さ
    広角レンズで実際より広く見えることがあります。現地での確認が大切です。
  • 完成予想図
    新築の場合は「イメージ図」であることを理解しておきましょう。

✅ まとめ

不動産チラシを見るときは、
「価格」「立地」「権利関係」「維持費」
この4つを意識してチェックすると失敗が少なくなります。

購入を検討する際は、気になる点をそのままにせず、是非お気軽にご相談ください。

どうぞお気軽にお問い合わせください👩🏻
◆お電話でのお問い合わせはこちら 📞【フリーダイヤル】0800-200-9788
◆ネットからのお問い合わせはこちら📱(SUMiTAS安城店お問い合わせページへ遷移します)

色々な物件を見たい方はこちらから物件検索できます(SUMiTAS安城HPへ遷移します)

SHARE
シェアする

コラム・お知らせ一覧

ページの先頭へ